先日は花火の打ち上げで「花火観覧会」の雰囲気を楽しみました。そして、もっと…いつもの夏を感じてもらいたいと、規模は小さいけれど「竹灯籠」を施設内に再現!それも手作りで。

ふるさとわしままつりでは恒例の「竹灯籠」。毎年、ボランティアとして早朝から竹灯籠の組み立てとセッティング、キャンドルアートの制作を行い、夜には幻想的なともしびの空間を散策…。

素材となる竹をさまざまなデザインに加工し…。道の駅の広場を再現した芝のシートに竹灯籠を並べ…。天井に吊るした七色の提灯のこもれびでホールを彩り…。


来年こそはふるさとわしままつりが再び開催できることを心より願い、私たちにも今、できることに取り組みます。