施設からのお知らせ
オレンジ・カフェ
2025年09月22日
みしま園
9月は世界アルツハイマー月間です。
認知症の人やその家族が安心して暮らせる社会の実現を目指し、認知症に対する理解を深めるための活動が行われています。
そのシンボルカラーは「オレンジ」
先回は、「歯と認知症の関係」をテーマに、神田町にある堀歯科医院・堀院長より講義いただきました。
咀嚼すること、口腔内を健康に保つことで認知症予防につながるというお話がありました。
歯がなくても、入れ歯を使って咀嚼を補うことができていればその発症率は低下し、「噛む」という機能がある人は認知症になりにくいのだそうです。
80歳になった時に「噛める」歯を20本残し、自分の歯がなくても、噛む機能を残しましょう!
と教えていただき、改めて口腔機能の大切さを考えるきっかけになりました。
堀院長ありがとうございました。
『オレンジカフェ』では創作活動を行う回もあります。
クラフトペーパーを使って、金魚のキーホルダー製作です。
頭と手を動かして、参加者同士がコミュニケーションをとりながらできる創作活動はとても楽しいです。
10月は21日火曜日に開催されます。
当法人の理事長でもある、三島病院 田中晋副院長より「認知症について」講義いただきます。
興味のある方はぜひご参加ください。
【問い合わせ先】
電話:0258-42-3131
特別養護老人ホームみしま園 担当:住川まで