施設からのお知らせ
長岡民話の会様をお迎えしました
2025年08月25日
福戸
「長岡民話の会」様から3名の語り部さんがデイサービスホールにお越しくださり、民話をお話しいただきました。
古くから伝わる「山伏ときつね」や、馬、犬、猫、鶏が登場する「長岡版ブレーメンの音楽隊」など、心温まるお話を語ってくださいました。
語り部さんが長岡の方言を使いながら、身振り手振りを交えて優しく語りかける姿に、ご利用者様も熱心に聞き入っていました。
民話だけでなく、「姉さんかぶり」や、顔を隠す「泥棒かぶり」など手ぬぐいの使い方をご披露いただきました。
踊りの師範をされている語り部さんからは、かつて芸者さんが踊った踊りを披露くださり、その優雅な舞に拍手が送られました。
「昔を思い出しました」と、ご利用者様が嬉しそうに話してくださいました。
語り部さんは、「昔を思い出すことは、心身の健康にも良いことですね。」とお話されていました。
懐かしい話に花が咲き、生き生きとした表情のご利用者様の姿は、私たち職員にとっても嬉しい光景でした。
「長岡民話の会」様、楽しいひと時をありがとうございました。
来月も、引き続き長岡民話の会様にお越しいただく予定です。
次回はどんなお話が聞けるのか、職員一同、今から楽しみにしています。